勤務地域 | 長岡市 |
---|---|
業務内容 | 《システムエンジニア》 ○ソフトウェアシステムの設計等を行っていただきます。 ・無線通信制御の組込ソフトウェアの設計(通信デバイス対応制御、通信プロトルコ実装)/その他、制御系ソフトウェア設計 ・アプリケーションソフトウェア設計(クライアント&サーバー系のミドルウェア、Windows&Android向けアプリケーション)/その他IT関連ソフトウェア設計 |
必要スキル・条件 | 《必須》 ■大学卒業以上 ■プログラマー経験5年以上又は、SE経験3年以上 ■基本情報以上の情報処理技術者資格 |
想定年収 | 240万~450 万円 |
賞与 | 有 年2回支給 100,000円〜900,000円(前年度実績) |
勤務時間 | 8時30分〜17時30分 |
年間休日 | 120 日 |
勤務曜日等 | 休日:土曜日,日曜日,その他 |
マイカー通勤 | 可 |
マイカー通勤詳細 | 駐車場あり |
社会保険 | 厚生年金 健康保険 雇用保険 労災保険 財形 |
退職金 | 有 勤続3年以上 |
通勤手当 | 有 実費支給(上限あり)月額50,000円 ※2㎞以上で支給 |
その他特記事項 | 技術手当 17,000円〜34,000円 調整手当 17,000円〜34,000円 *住宅手当:0円~15,000円 *資格手当:3,000円~20,000円 *家族手当:3,000円/1人 *精皆勤手当:0円~18,000円 *昼食補助:1日150円(月最大23日迄)最大3,450円 |
企業PR | コンピュータソフトウェアの開発、設計、コンサルティング、ハードウェアの開発、設計、販売、ソフト・ハードウェアの販売およびパソコンレッスンを行っています。 ソフトウェアのスペシャリストとして、多岐にわたる分野の情報・通信システムのソフトウェアを開発し、多くのベンダーに提供しています。 |
エントリーには会員登録が必要です。
福顔酒造は明治三十年創業。新潟県下田村新屋出身の小林家が、母なる川「五十嵐川」の伏流水と地元・下田の良質米を用いて、三条市で酒造りを始めました。屋号・宇寿屋(うすや)として松風・福顔という銘柄を出荷していましたが、統制により福顔を残し、…