21~30件を表示中
市内の指定地区(積雪量が比較的多い地区)内にある個人住宅を、融雪式住宅や落雪式住宅などの雪下ろしの必要がない克雪住宅に整備(新築、増改築または改良)する際に、当該工事費の一部を補助します。(補助上限額33万円~55万円)
お問い合わせ先1建築住宅課 TEL 0257-21-2290
空き家バンク登録物件の家財道具等の処分費用や処分に伴う清掃費用の一部を補助します。
補助対象者は空き家所有者の他、県外からの転入者が対象となります。
お問い合わせ先1都市整備部 建築住宅課 指導係 TEL:0257-21-2290
柏崎市外から移住し1年以上居住した就農者及び就農希望者の就農に係る初期費用の一部を交付します。(補助率8/10以内。上限30万円以内。3年間を限度とする)
お問い合わせ先1産業振興部 農政課 農政企画係 TEL:0257-21-2305
長岡市へのU・Iターンを検討される子育て世代向けのリーフレットです。長岡での子育て暮らしがイメージできるよう、U・Iターン経験者のインタビューの掲載や、長岡の子育ての1日の様子、長岡で子育て中のパパママの声を紹介しています。
お問い合わせ先1産業支援課 TEL 0258-39-2228
長岡市へのU・Iターンを検討される方向けのリーフレットです。長岡暮らしがイメージできるよう、U・Iターン経験者のインタビューの掲載や、長岡の特徴を「イイトコ」「働く」「暮らし」「住まい」「子育て・教育」にまとめて紹介しています。
お問い合わせ先1産業支援課 TEL 0258-39-2228
津南町への移住をお考えのかた向けに、空き家情報、イベント情報、生活情報などを掲載しているポータルサイト。2019春にリニューアルしました。
お問い合わせ先1地域振興課商工観光班 TEL 025-765-3115
津南町での暮らしをちょこっと体験できるお試し体験住宅。2週間の滞在からご利用可能で、1週間単位で最長3か月までご利用いただけます。移住へのステップとして、自然環境、生活環境に慣れていただくため、ご興味のあるかたはご利用ください。
お問い合わせ先1地域振興課グリーンツーリズム推進室 TEL:025-765-3115
以下の要件を満たす世帯責任者が住宅を取得する場合、補助金を交付します。
・平成29年4月1日以降に定住の意思を持って津南町に住民登録をし、住民登録をしたときの年齢が40歳以下(未成年者は除く。)
・津南町に住民登録する直前に、継続して1年以上、津南町以外の市区町村に住民登録していた
・補助金交付後、5年以上継続して津南町に居住する
・生計を一にする世帯員に町税等の滞納がない
・生計を一にする世帯員に暴力団員がいない
※ 原則として、Uターン者は対象外です。
※ 転勤のあるかたや在留資格が「技能実習」等のかたなど、津南町に定住しないことが見込まれるかたは対象外です。
お問い合わせ先1観光地域づくり課 商工観光班 TEL:025-765-5454
小千谷市を知っていただくために、ポータルサイト「あなたにしっくりくる暮らし おぢやにスムスム。」を開設しています。小千谷市の魅力や生活、住まいなどの情報を提供しています。
お問い合わせ先1観光交流課 TEL 0258-83-3512
定住の地として「十日町市」を選んで、転入した世帯(ひとり親世帯含む)に対して、補助金(最大40万円)を交付します。
○基礎助成 10万円
○加算助成 以下の条件に該当する場合は、それぞれ10万円ずつ加算します。
・夫婦の合計年齢が80歳以下の世帯(*ひとり親世帯への加算なし)
・市内在住の18歳以下の扶養親族を2人以上含む世帯
・転入後に3世代同居となる世帯
お問い合わせ先1企画政策課 移住定住推進係 TEL 025-757-3693
【お問い合わせ先】
新潟県U・Iターンコンシェルジュ事務局
[新潟事務局] TEL.025-374-7410
[東京事務局] TEL.03-6734-1358
e-mail uitc@pasona.co.jp